時間を伝え間違えるという失態・・
すっぴんで登場してしまい申し訳ありませんでした・・・
とっても素敵な方たちに来ていただきすごく楽しい時間を過ごせました。
皆さんやっぱり趣味も合うようで^^
私も教えてもらう事たくさん。あきのふく美術館、絶対行こう。
楽しんでもらえていたらいいな。。
ありがとうございました。また次回!
時間を伝え間違えるという失態・・
すっぴんで登場してしまい申し訳ありませんでした・・・
とっても素敵な方たちに来ていただきすごく楽しい時間を過ごせました。
皆さんやっぱり趣味も合うようで^^
私も教えてもらう事たくさん。あきのふく美術館、絶対行こう。
楽しんでもらえていたらいいな。。
ありがとうございました。また次回!
かわいくてかっこよくてぱしゃり
色使い最高
メインは豊川稲荷。
きつねを見るの忘れた。。
せっかく豊橋に来たのでヤマサのちくわも食べたよ
こちらも1回目。
マグカップはまぁまぁ複雑な割れ。
接着から。
なかなか根気がいります。
黒い器は多肉植物を植える予定だそう。
素敵!
豊橋ニューオリンズカフェに行ってきました。
モーニングの時間帯だったので一番ベーシック(?)なモーニングメニューを。
ピンクの壁がかわいくて写真撮らせてもらいました。
アメリカの片田舎みたいなかわいいお店。
天気もよくてよかったな。
比地岡陽子さんの個展に行ってきました。
力強くて美しい器の数々。。見れて良かった。
映像も素敵でした。
5/6までだったので今はガラスがおいてあるみたい。
行かねば。
接着、欠け埋めときたらあとは塗って削って。。
みんな上手だな~
次回はいよいよ金を撒きます^^
浜松市板屋町にあるculinary decoで開催されている、『北欧とサボテン 美しき植物のパターン』にお邪魔してきました。
朝インスタで知って、即来訪。
叢さんのサボテンと、北欧の鉢。
雑誌でみて憧れていた叢さんのサボテンが浜松でみれるとは。
最近植物熱が下がっていたけどちょっと復活したな~。
鉢もサボテンもかっこよかったです。
ディレクターの宿里さんともお話が出来て嬉しい。また会いたいです。
『北欧とサボテン』
5/2まで開催されているそう。って明日までだ!
浜松城公園、美術館のすぐそばにある雑貨店、「1334+」に行ってきました。
本でみて気になっていて、やっと来訪できた。
古くなるほど大事にしたくなるものか、古くなったら捨てたくなるものか。
物を買うときの基準にしたい。
サイトに掲載されていた『薄 すずがみ』がとっても気になる!
もう売り切れちゃってるかなぁ….
オーナーの高木さんとも沢山お話出来て、嬉しかった、とても魅力的な方です。
浜松市 中区松城町107-15
1334+
http://1334plus.sblo.jp/
https://www.facebook.com/1334plus/?rf=447113462053283
浜松市中区松城町にある喫茶店、シャンテリーに行きました。
11時までモーニングがやっていたのでモーニング!
モーニング大好き。
飲みものを頼むとトーストとサラダがついてきます。
茹で玉子も50円でつけました。
アイスコーヒーも美味しいし静かだし場所もいいし最高。次回は本を持ち込んで読書したい。